公開講座

August 05, 2018

第6回 夏休み子どもわくわくスクールを開催しました

第6回夏休み子どもわくわくスクール「パイプオルガンにさわってみよう」を開催しました。

1


夏休み恒例の子供向け企画は、今年で第6回目を迎えました。

各地から多数の応募をいただき、抽選の上、18名の子どもたちと保護者が本学チャペルに集いました。
豊かな響きのチャペルの中で、パイプオルガンと一緒に、一時間余りの時間を過ごしました。

2
3
4
5



プログラムは四部制となっており、まずはオルガンの音の鳴る仕組みについての解説と楽器見学、次に様々な音色を楽しむミニコンサート、そして参加者全員がリコーダーを奏でることによってオルガンの響きの厚みを体感しました。
最後は実際にひとりひとりがオルガンの椅子に座って、音を出したり演奏してみたりして、この会を閉じました。

|

July 12, 2014

7月18,19日オルガンマスタークラスの受講曲目について

7月18,19日に長谷川美保氏を講師にお招きし、「オランダとバッハ」をテーマに今年度第1回目のオルガン・マスタークラスを開催いたします。
課題曲の中から受講生が受講する曲目は以下の通りです。参加者される方は各自楽譜をご用意ください。

J.P.Sweelinck:Allein zu dir Herr Christ
J.P.Sweelinck:Psalm 140
G.Boehm:Herr Jesu Christ, Dich zu uns wend
G.Boehm:Wer nur den lieben Gott lasst walten

|

June 14, 2014

第1回オルガン・マスタークラスのご案内

オルガン・マスタークラス2014の第1回目は長谷川美保氏を講師にお招きし、「オランダとバッハ」というテーマで開催いたします。

日時:7月19日(土)15:30~17:30
    7月20日(日)15:00~18:00
テーマ:オランダとバッハ
講 師:長谷川美保(明治学院音楽主任・オルガニスト)
受講費:12,000円(定員8名程度)
聴講費:3,000円(定員20名程度)
課題曲:G.ベーム:コラールパルティータ
     J.P.スウェーリンク:変奏作品(コラール、詩編、世俗民謡)
           J.S.バッハ:「ようこそ慈しみ深きイエスよ」BWV768
※上記から任意の1曲(長い変奏曲は一部のみでも可)
申し込み期間:5月26日(月)~6月25日(水)
受講対象:オルガンを専門的に学ばれた方、およびオルガン科学生
聴講はどなたでもお申し込みください。

受講申し込み方法:Eメールにて下記の情報をお送りください。
件名→「マスタークラス受講申し込み」
本文→①氏名 ②住所 ③電話番号 ④音楽歴 ⑤受講希望曲(第1~第3希望)
※申し込み期間締め切り後、受講の可否と詳細を連絡します。応募者多数の場合は、締め切り後に講師と相談の上決定させていただきます。受講の希望がかなわなかった場合は、優先して聴講におまわりいただきます。

聴講申し申し込み方法(定員20名程度・先着順)
聴講費:3,000円
Eメールにて下記の情報をお送りください。
件名→「マスタークラス聴講申し込み」
本文→①氏名 ②住所 ③電話番号
※受講申し込み締め切り後、詳細を連絡します。

詳細はこちら
メールでのお申込みはこちら

|

December 27, 2013

公開講座「スペイン、ポリフォニー音楽の黄金時代」を歌おう・受講者募集

◆概要
ルネサンスの宗教作品を、それらの作品が生まれ、演奏された教会のような豊かな響きを持つ神戸松蔭のチャペルで演奏してみませんか?
ルネサンス、バッロック音楽のスペシャリスト・笠原雅仁氏、上野訓子氏を講師に迎えました。スペイン、ポリフォニー音楽の黄金時代のヴィクトリアらの作品を中心に5回の練習を重ね、3月22日(土)に公開の発表会を行います。合唱(声楽)のみならず古楽器での参加も歓迎します。
どうぞ、奮ってご参加ください。

◆発表会:2014年3月22日(土)午後4時開演

◆曲目: T.L.de Victoria:Misa "Quam pulchri sunt"  他、ヴィクトリア、ゲレーロ、モラレスなどの声楽曲

◆練習日程:
1月25日(土)16:00~18:00
2月8日(土) 16:00~18:00
2月15日(土)16:00~18:00
3月8日(土) 16:00~18:00
3月15日(土)16:00~18:00
3月22日(土)14:00~リハーサル 発表会:16時開演

◆指導・音楽スタッフ: 
笠原 雅仁(アンサンブル・プリンチピ・ヴェネツィアーニ主宰、音楽指導と指揮)
上野 訓子(コルネット奏者、アンサンブル・プリンチピ・ヴェネツィアーニ主宰、器楽指導)

◆場所:神戸松蔭女子学院大学チャペル(神戸松蔭女子学院大学内)

◆参加申し込みについて
2014年1月24日(金)17:00までに①氏名、②男女、③年齢、④郵便番号、⑤住所、⑥電話番号、⑦ファックス番号、⑧携帯電話番号、⑨メールアドレス、⑩希望するパート、楽器 ⑪簡単な音楽歴 を郵送、ファックス、メールにてキリスト教センターまで送付のこと。
◎準備:第1回練習1月25日までに課題曲Misa "Quam pulchri sunt" の自分の希望するパートの譜読みしておく。第1回練習時に声域などをチェックさせていただくため第1曲目 Kyrieをお一人で演奏していただく場合があります。
メールでのお申し込みはこちら

◆資格:高校生以上。基本的に上記の練習にご参加いただける方で、合唱・声楽あるいは担当する楽器についての音楽的経験があり、基本的な読譜および練習がご自分でできる方。講座での5回の練習は、譜読みができていることを前提に進めます。
声楽:ソプラノ、アルト、テノール、バスの各声部
器楽:バロックヴァイオリン、コルネット、ルネサンス・リコーダー、ヴィオラ・ダ・ガンバ、サクバット、ドゥルツィアン
通奏低音のテオルボ、アーチリュート、オルガン

◆課題曲:T.L.de Victoria:Misa "Quam pulchri sunt" の楽譜はこちらよりダウンロードしていただけます。
Kyrie
Gloria
Credo
Sanctus
Benedictus
Agnus Dei
各自ダウンロードしてご用意ください。
郵送を希望される場合は、住所・氏名・郵便番号・希望するパートを明記して80円切手2枚を同封して神戸松蔭女子学院大学 キリスト教センターまでお送りください。

◆受講費:\8,000(発表会費を含む)

◆楽譜:課題曲以外の楽譜については受講者にその都度ご案内いたします。

◆その他:お車でのご来場は固くお断り申し上げます。

◆主催・お問い合わせ:神戸松蔭女子学院大学キリスト教センター
  657-0015 神戸市灘区篠原伯母野山町1-2-1
  ℡078-882-6124 FAX078-882-6136 

|

August 23, 2013

夏休み子供わくわくスクール「パイプオルガンに触ってみよう!」を開催しました

8月3日(土)、夏休みの小学生たちがチャペルに集合しました。小学4年生から6年生までの29名です。約45名の保護者の方が見守る中、じっと目を輝かせてパイプオルガンの仕組みの話を聴き、
Img_8871
楽器の内部を見て、
Img_8889
ミニコンサートで色々な響きを浴び、そして最後には一人一人がオルガンの椅子に座って試奏してみました。
Img_8901
お話と演奏は本学非常勤講師の伊藤純子。
Img_8873
本学オルガン奏楽グループ学生の補助のもと、参加者は大きな図面やオルガンの模型を眺めながら、音の鳴るカラクリをイメージした後、全員で楽器を取り囲み、実際のオルガンが音を鳴らす様子を体感しました。
またオルガンの音の「厚み」のヒミツの体験として、それぞれ持参したリコーダーで「ド」「ソ」「高いド」を同時に吹いて、倍音が生まれる瞬間を味わいました。残響の素晴らしいチャペルに響き渡るリコーダーの音は、ゾクゾクするものでした。
Img_8895
参加者は、配布された図面に色付けしたり、文字の穴埋めをし、響きのイメージを絵に描いた後、修了印をスタッフに押してもらって、満面の笑みで帰っていきました。
Img_8909

プログラム
1、どうやって音が鳴るの? (図と模型を使用した、仕組みの解説)
2、楽器を近くで見てみよう(風と鍵盤とパイプの弁が繋がっている様子の見学)
3、色々な音(ストップの説明)
4、音を聴いてみよう(15分のミニコンサート、響きのイメージを絵で表現)
♪ バッハ「主よ人の望みの喜びよ」
♪クープラン「恋のうぐいす」「プランジュ」
♪クリストフ・バッハ「きらきら星」変奏曲
♪きらきら星を歌おう(オルガン伴奏で皆で歌う)
5、音のあつみは、どうやってできるの? (参加者のリコーダーによる、倍音の体感)
6、じっさいに音を鳴らしてみよう(試奏、色塗り、穴埋めの完成)
Img_8891

|

June 08, 2013

夏休み子供わくわくスクール「パイプオルガンに触ってみよう!」ご案内

◆概要
夏休みの小学生大集合!パイプオルガンを近くで見て、
しくみを知ってミニコンサートで色々な音に包まれて、
歌をいっしょに歌って
最後にひとりずつ、オルガンのイスに座って音を出してみよう♪

◆日時:2013年8月3日(土)14:00-15:30(受付13:30-)

◆場所:神戸松蔭女子学院大学チャペル

◆対象:小学校4.5.6年生

◆定員:子供20名、保護者同伴可

◆参加費:無料

◆お話・演奏:伊藤 純子(本学非常勤講師)

◆持ってくるもの:リコーダー、色鉛筆、試奏希望者は楽譜

◆申し込み
6月1日(土)~7月1日(月)必着
ファクス、Eメール、郵送のいずれかで、氏名、住所、電話番号、eメールアドレス、
学校名、学年、を記載して、キリスト教センターに申し込んでください。
応募者多数の場合は抽選をし、締め切り後すぐにご連絡します。

◆主催・お問い合わせ:神戸松蔭女子学院大学キリスト教センター
〒657-0015神戸市灘区篠原伯母野山町1-2-1 
tel: 078-882-6124 fax: 078-882-6136
メールでのお申し込みはこちら

後援:神戸市教育委員会

リーフレットはこちら

|

April 25, 2013

5月11,12日オルガンマスタークラスの受講曲目について

オルガンマスタークラス(講師:今井奈緒子)にお申し込み下さった方へ

受講曲目については、以下の通りです。(順不同)
楽譜は各自ご用意くださいますようお願いいたします。

O Lamm Gottes, unschuldig  BWV656
Allein Gott in der Hoh sei Ehr  BWV663 
Komm Gott, Schopfer, Heiliger Geist  BWV667 
Schumucke dich, O liebe Seele BWV654
Wenn wir in hochsten Noten  BWV668a 
Vom Himmmel hoch, da komm ich her  BWV769-5(4,1)  
Komm, Heiliger Geist  BWV652 
Nun komm, der Heiden Heiland  BVW 659  
Jesus Christus, unser Heiland  BWV 666 
An Wasserflussen Babylon  BWV653 

|

March 07, 2013

オルガン・マスタークラスのご案内

オルガン奉献30周年を記念し、神戸松蔭のオルガンの歴史を作り上げて来られた、下記講師陣によるオルガン・マスタークラスを開催いたします。神戸松蔭のオルガンに相応しいレパートリーを学ぶ、公開レッスン形式です。
受講生および聴講生を募集いたします。

第1回 5月11日(土)、12日(日) 講 師:今井  奈緒子
 テーマ:≪ J.S.バッハ:ライプツィ ヒで成立したコラール≫
 課題曲:J.S.バッハ:ライプツィ ヒ・コラール、カノン風変奏曲BWV769

第2回 9月28日(土) 講 師:鈴木  雅明
 テーマ:≪J.S.バッハ:クラフィーア練習曲集第3巻≫
 課題曲: J.S.バッハ:クラフィーア練習曲集第3巻より自由に選択(ただしプレリュードとフーガは除く)

第3回 11月30日(土)  講 師:早島  万紀子
 テーマ:≪フランス古典音楽の様式美について≫
 課題曲: ①J.ボワヴァン:「オルガン曲集第一巻」より第一旋法
       ②J.ボワヴァン:「オルガン曲集第一巻」より第二旋法
       ③N.deグリニー:ミサ曲より「グラン・ジュによるオフェルトワール」
受講生は、①または②または③を、それぞれ全曲見てきてください。

第4回 2014年 3月1日(土) 2 日(日) 講 師:長谷川  美保
 テーマ: ≪スウェーリンクと北ドイツ・オルガン楽派≫
  スウェーリンクと北ドイツ巨匠たちの作品(特にファンタジアとコラールファンタジー)を演 奏しながら、この時代のオルガン様式、音楽の特徴を分析する。
課題曲: J.P.スェーリンクのFantashia, Echo Fantasia、H.シャイデマンのFantasia, Choralbearbeitungen、F.トゥンダーとN.ブルーンスのChoralfantasieから自由選択。

◆時間 第1回・第4回:土曜日15:30-17:30、および日曜日14:00-17:00(受講生は両日とも受講して下さい)
         第2回・第3回:10:00-16:00(昼休み:12:00-13:00)
◆会場   神戸松蔭女子学院大学チャペル
◆参加費   受講:12,000円(定員8名程度) 
         聴講: 3,000円(定員20名程度・先着順) 
◆受講対象  オルガンを専門に学ばれた方、およびオルガン科学生。
◆課題曲  当日演奏される曲目は神戸松蔭チャペルホームページ上で発表いたします。
受講生および聴講の方は、楽譜は各自でご用意下さい。
◆使用楽器   マルク・ガルニエ社製オルガン(1983年建造)
                    ・フレンチクラシックスタイル・31ストップ4段鍵盤・ピッチ=A415Hz
                    ・調律法=変形されたミーントーン(純正3度C-E,F-A,G-H,B-D)・音域=C~c3
 
◆申し込み方法
受講をご希望の方は、申し込み用紙に必要事項、音楽歴を詳しくお書きいただき、ファクス、Eメール、郵送のいずれかで、下記申し込み期間内にキリスト教センターに申し込んでください。応募者多数の場合は、締め切り後、講師と相談の上決定させていただきます。ご希望に添いかねる場合もありますが、全体のバランスのため、予めご了承下さい。受講のご希望が叶わなかった場合は、優先的に聴講にお回りいただきます。受講決定者には受講料その他詳細をご連絡いたします。聴講希望の方は、下記申し込み期間内に直接宗教センターに申し込んでください。先着順で受け付けます。
◆申し込み期間  第1回(3月23日~4月20日)
                       第2回(8月3日~9月7日)
                       第3回(10月12日~11月9日)
                第4回(1月11日~2月8日)

詳細はこちら

Organ201

|

September 26, 2012

創立120周年記念公演「パウルス」プレ・レクチャーのご案内

日本人初のバッハ・メダルを受賞し、世界的な評価と共に益々注目が集まっている本学客員教授の鈴木雅明氏が、手兵のバッハ・コレギウム・ジャパンを率いて、オリジナル楽器で、本学院の創立120周年を記念し、メンデルスゾーン作曲のオラトリオ「パウルス」
を10月12日に神戸国際会館こくさいホールで上演いたします。http://www.shoin.ac.jp/event/2012/09/000378.html
公演に先立ち、上演機会の少ない宗教作品、特にこの「パウルス」を中心に解説していただきます。
バッハのスペシャリスト鈴木氏がメンデスゾーン研究の第一人者、星野宏美氏に、疑問をぶつけながらメンデルスゾーンの宗教的作品の魅力を再発見する公開レクチャーです。
どうぞご来場ください。

【実施概要】
■テーマ:「メンデルスゾーンの人生と宗教的作品について」
      ~オラトリオ「パウルス」を中心に
■対  象:一般公開(事前予約は必要ありません。自家用車でのご来場はお断り申し上げます。)
■開催日時:9月29日(土)午後3時開始(終了予定:午後5時)
■会  場:チャペル
■費  用:入場料:\1,000(学院関係者は無料)
■講  師:
鈴木雅明(バッハ・コレギウム・ジャパン音楽監督、神戸松蔭女子学院大学客員教授)
Masaaki_suzuki021
星野宏美(立教大学教授、メンデルスゾーン研究)
Caya7ax9_2 

|

May 16, 2012

公開講座「ガブリエリを歌おう」受講者募集のご案内

イベント概要:

2012年はヴェネツィアの作曲家ジョヴァンニ・ガブリエリの没後400年にあたります。そのガブリエリの作品を中心とした公開講座を開催いたします。
声楽および器楽を公募し、短期間の集中した練習を積み重ね、
12月15日(土)にチャペルで開催される神戸松蔭クリスマス・チャリティーコンサートでその成果を発表していただきます。
内容および申込詳細はこちら をご覧ください。

応募締め切り:7月6日(金)17時

器楽オーディション日程:7月21日(土)13時~
声楽オーディション日程:7月28日(土)13時~

課題曲はこちら をご覧ください。

お問い合わせ:神戸松蔭女子学院大学 宗教センター

          ℡078-882-6124 FAX078-882-6136
メールでのお問い合わせはこちら
G_gabrieli_2   

|

May 15, 2012

パイプオルガン&チェンバロ体験レッスンのご案内

【イベント内容】

神戸松蔭のチャペルにあるパイプオルガンを中心に、
チェンバロも体験していただく若い世代のための講座です。
パイプオルガンやチェンバロって、どんな楽器だろう?
いつもピアノで弾いているバッハを、オルガンやチェンバロで
弾くとどんな響きがするだろう?
そんな初めての方も、体験レッスン常連の方も、みなさんでチャペルの美しい響きの中、
オルガンとともに楽しい一日を過ごしましょう !

【実施概要】

■対  象:高校生以下で、鍵盤楽器をピアノ、エレクトーン等、鍵盤楽器を2年以上習った経験がある方。
①今回初めてご参加の方  ②2回以上のご参加の方

■開催日時:7月21日(土)①9時30分~12時   ②13時~17時

■会  場:本学チャペルおよびオルガン練習室

■費  用:①1,000円 ②3,000円(キャンセルによる返金には応じられませんのでご了承ください。)

■講  師:上野静江(本学非常勤講師)、伊藤純子(本学非常勤講師)

■応募方法:必要事項を記入し、郵送、ファクス、e-メールのいずれかでお届けいただき、受講料を所定の口座にお振込みください。
①は先着20名まで、②は先着14名までとさせていただきます。

お申し込みフォーマット・詳細はこちら

|

October 27, 2011

11月19日オルガン・マスタークラスについてのお知らせ

11月19日(土)に開催予定のオルガン・マスタークラスですが、申込多数のため、受講および聴講の受付を終了いたしました。悪しからずご了承ください。

次回は、2012年1月21日(土)にエドワルド・ベロッティを講師に「J.S.バッハに影響を与えたイタリア音楽」というテーマで開催いたします。受講・聴講の募集開始は11月27日からとなっております。

|

May 24, 2011

「”倫理的・宗教的な森”を歌おう」の受講者募集開始

イベント概要:

今年で9年目となる本講座の受講者を募集します。声楽および器楽を公募し、短期間の集中した練習を積み重ね、
12月17日(土)に開催される神戸松蔭クリスマス・チャリティーコンサートでその成果を発表していただきます。
内容および申込詳細はこちら をご覧ください。

応募締め切り:7月22日(金)17時

オーディション日程:7月30日(土)13時~15時

ソプラノおよびテノールのオーディション課題曲はこちら をご覧ください。

アルトおよびバスのオーディション課題曲はこちら をご覧ください。
但し、32小節目の2拍目まで。アルトはオクターブ上げて歌うこと。8小節目のFはオクターブ上げてもよい。

お問い合わせ:神戸松蔭女子学院大学 宗教センター

          ℡078-882-6124 FAX078-882-6136

|

May 02, 2011

パイプオルガン&チェンバロ体験レッスンのご案内

【イベント内容】

神戸松蔭のチャペルにあるパイプオルガンを中心に、
チェンバロも体験していただく若い世代のための講座です。
パイプオルガンやチェンバロって、どんな楽器だろう?
いつもピアノで弾いているバッハを、オルガンやチェンバロで
弾くとどんな響きがするだろう?
そんな初めての方も、体験レッスン常連の方も、みなさんでチャペルの美しい響きの中、
オルガンとともに楽しい一日を過ごしましょう !

【実施概要】

■対  象:高校生以下で、鍵盤楽器をピアノ、エレクトーン等、鍵盤楽器を2年以上習った経験がある方。

■開催日時:7月18日(月・祝)午前10時~午後5時(部分参加不可、昼食休憩あり)

■会  場:チャペルおよびオルガン練習室

■費  用:5,000円(課題曲集「クラヴィス」は別途3,000円+送料が必要) ※キャンセルによる返金には応じられませんのでご了承ください。

■講  師:上野静江(本学非常勤講師)、長谷川美保(本学非常勤講師、明治学院オルガニスト・音楽主任)

【申込概要】

申込期間:2011年5月9日(月)より 定員20名

■申込方法:①②氏名・ふりがな③住所、④電話番号、⑤ファックス番号、⑥学校名、⑦学年、⑧課題曲名、⑨鍵盤楽器の学習歴(最近弾いた曲を必ず書いてください。) ⑩体験レッスン参加回数、⑪「クラヴィス」の要・不要 を郵送、ファックス、eメールのいずれかでお届けください。受講料(必要な方はテキストの課題曲集+送料の代金も合わせて)は、下記の口座にお申し込み後1週間以内にご送金ください。
申し込み時に受講課題曲が決まっていない場合は7月9日(土)までにご連絡ください。

【振込先】
*郵便局から振込の場合→01100 8 029442    松蔭女子学院大学宗教センター
*他行から振込の場合→ゆうちょ銀行 9900

[店名]一一九店 
店番119 当座預金0029442
口座名義:松蔭女子学院大学宗教センター

【課題曲について】
①大塚直哉編「クラヴィス」(歴史的オルガンやチェンバロの奏法を学ぶ初歩の曲集)  ②J.S.バッハの鍵盤楽器のための作品                             ③その他のバロック時代の鍵盤楽器のための作品                      上記①~③より弾きたい曲1~2曲を選んでください。

※これまで複数回受講されている方は、上記以外でもペダル付きの曲など、自由に選んでいただいてもかまいません。

お問い合わせ・お申し込みはこちらhttps://ksw.shoin.ac.jp/chapel/secure/form/?to=shukyo

Cembalo

Oragan01  

|

April 11, 2011

オルガン・マスタークラスのご案内

世界で活躍する下記講師陣による
オルガン・マスタークラスの受講生および聴講生を募集いたします。
J.S.バッハを中心に、彼に影響を与えた17~18世紀の作曲家たち、
またその作品を公開レッスン形式で学ぶ特別企画です。
受講、聴講ともふるってご応募ください。

第1回2011年 5月28日(土)
 講師:鈴木雅明
 テーマ:J.S.バッハのコラール作品 

第2回2011年 7月16日(土)
 講師:長谷川美保
 テーマ:フランス古典を学ぶ

第3回2011年11月19日(土)
 講師:鈴木雅明
 テーマ:北ドイツ楽派とJ.S.バッハの音楽

第4回2012年 1月21日(土)
  講師:エドワルド・ベロッティ
 テーマ:J.S.バッハに影響を与えたイタリア音楽

詳細はこちら「kobeshoinorganmasterclass2011.pdf」をダウンロード 

申し込み用紙はこちら「kobeshoinmasterclassactive2011.pdf」をダウンロード

P9080989a 

|

January 21, 2011

パイプオルガン&チェンバロを弾いてみよう!のご案内

【イベント概要】

神戸松蔭では、毎年子供たちのためのパイプオルガン・チェンバロ一日体験レッスンを行っていますが、この体験レッスンのカジュアル版「ふれてみよう!」も大好評をいただいています。
この機会にパイプオルガンやチェンバロの仕組みを知り、その響きを聴いたり、弾いたりしてみませんか? みなさまのご参加を心よりお待ちしています!

Cembalo

【内  容】

これまでの体験レッスン参加者のミニコンサート♪ 
パイプオルガンやチェンバロってどんな楽器?
弾いてみたい曲があれば、楽譜をお持ち下さい!

【指導】
大塚直哉(東京芸術大学准教授、神戸松蔭女子学院大学非常勤講師)
上野静江(神戸松蔭女子学院大学非常勤講師)

【対  象】
鍵盤楽器を弾いたことのある高校生以下の生徒・児童
(男女は問いません。引率のご父兄のみ聴講可)

【日  時】2011年3月6日(日)第1回13時~15時  第2回14時30分~16時30分
(14:30~15:00ミニコンサート)

【場    所】
神戸松蔭女子学院大学チャペルほか

【参加費】
無料(各回定員15名、要予約)
※ お車でのご来場はご遠慮ください

フライヤーはこちらから、ダウンロードしていただけます。「organcembalo_trial.pdf」をダウンロード

Oragan01

|

January 18, 2011

通奏低音ワークショップのご案内

【イベント概要】

鍵盤楽器奏者を対象とした、実際に通奏低音を弾いていただきながら、通奏低音の理論と実践とをわかりやすく解説する講座です。

【日 時】

2011年2月11日(金・祝)
初心者・初級クラス:10時~14時  中級クラス:11時~13時  上級クラス:14時~17時
(受講者は他のクラスを聴講することができます。)

【場 所】

神戸松蔭女子学院大学チャペル

【指 導】

上野 静江(神戸松蔭女子学院大学非常勤講師)
大塚 直哉(東京芸術大学準教授、神戸松蔭女子学院大学非常勤講師)

【費 用】

受講:2000円、聴講:1000円 

詳細はこちら をご覧ください。

メールでのお問い合わせはこちら

https://ksw.shoin.ac.jp/chapel/secure/form/?to=shukyo

|

September 22, 2010

ガット弦を弾いてみよう!バロックヴァイオリン体験講座

講座概要:オーケストラでもピリオド奏法による演奏を要求される機会の増えてきた昨今、古楽の知識はプロフェッショナルな奏者には欠かせないものとなりつつあります。バロックヴァイオリンに触れて、古くて新しい表現方法を体験してみませんか?

日 時:2010年10月23日(土)午前10時~午後1時

対 象:原則として音大生、音大卒業生、またはそれに準じる方が対象ですが、人数に余裕があればアマチュアの方の参加も可能です。また、聴講のみの参加も可能です。

楽 器:なるべく裸のガット弦を張った楽器を用意してください。楽器そのものはモダンの楽器でもかまいません。肩当てとあご当ては使いません。

課題曲:①ジェミニアーニ:The Art of playing violin (1751)よりEssempio IX
     ②コレルリ:ヴァイオリンソナタ集Op.Ⅴ(1700)より任意の一曲、または
     ヘンデル:ヴァイオリンソナタHWV358、359a、361、364a、371のうち任意の一曲
        *楽譜はなるべくモダンの校訂の入っていないものが望ましいです。

 課題曲①はこちら

内 容:ガット弦を鳴らすには
    ボウイングの特徴
    音律について ets.
    ヴィブラートについて
    ポジション移動
    装飾
    etc.

※ガット弦はMusica Antiqua Shonan ムジカ・アンティカ・ショーナン
      http://coastaltrading.biz/index.html で購入できます。

講 師:大津 睦(バロックヴァイオリン)
桐朋女子高校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部卒業。ヴァイオリンを石井志都子氏に師事。在学中よりヴィオラ及び古楽演奏に興味を持ち、’83~’84年アメリカ・ロスアンジェルスに留学、ヴィオラを故ミルトン・トーマス氏に師事。
’81~’91年まで神戸室内合奏団(現・神戸市室内合奏団)ソロ奏者。第21回民音室内楽コンクールでは齋藤秀雄賞を受賞した。また、'87~'89年オランダに留学、アムステルダムのスウェーリンク音楽院でルーシー・ファン・ダール氏にバロックヴァイオリン及びバロックヴィオラを学んだ。ラ・プティット・バンド、レザール・フロリサンなどのヨーロッパ各地での演奏会・レコーディングに参加、帰国後は東京バッハ・モーツァルト・オーケストラ、バッハ・コレギウム・ジャパン、オーケストラ・リベラ・クラシカなど国内の古楽オーケストラのプロジェクトに参加。結婚後関西に移り、室内楽を中心として演奏活動を行っている。

受講料:5,000円(当日お支払ください) 定 員:3名 先着順
聴講料:2,000円(当日お支払ください) 

受講申込方法:ファックス、電子メール、あるいは郵便にて、以下の事項をご記入の上、10月20日(水)までに、お申し込みください。
① 氏名(ふりがな)
② 郵便番号・住所 
③ 電話番号
④ ファックス番号 
⑤ 携帯電話番号
⑥ 性別
⑦ 年齢
⑧ 音楽歴(教育機関、師事した先生など)
⑨ 質問等(あれば)

聴講申込方法:お電話、ファックス、電子メール、あるいは郵便にて、住所、氏名、電話番号を明記の上、10月22日(金)までにお申し込みください。

お申し込み・お問い合わせ

神戸松蔭女子学院大学 宗教センター
657-0015 神戸市灘区篠原伯母野山町1-2-1
℡078-882-6124 FAX078-882-6136

|

May 01, 2010

~公募ソリストと合唱による~シュッツの「宗教的合唱曲集」を歌おう 募集開始

イベント概要:

今年で8年目となる本講座の受講者を募集します。ソリストと合唱を公募し、短期間の集中した練習を積み重ね、12月12日(日)に開催される神戸松蔭クリスマス・チャリティーコンサートでその成果を発表していただきます。

内容および申込詳細はこちら をご覧ください。

応募締め切り:6月30日(水)17時

オーディション日程:7月17日(土)10時~12時

ソプラノおよびテノールのオーディション課題曲はこちら 

をご覧ください。

アルトおよびバスのオーディション課題曲はこちら

をご覧ください。

※課題曲のPDFファイルが文字化けするとのご指摘がありました

ので、訂正いたしました。

お問い合わせ:神戸松蔭女子学院大学 宗教センター

          ℡078-882-6124 FAX078-882-6136

|