お知らせ

2023年8月 7日 (月)

【おもてなし演習】テーブルマナー講習第二部

先日ご報告した「おもてなし演習」の第二部をご報告します。今年は受講生が多かったため二部制として、テーブルマナーの実習が開催されました。会場は前回同様神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ最上階の「ダイニング Kobe Grill」です。

Image001

このたびも、すばらしいフルコースメニューが登場し、おいしいひとときを楽しく過ごすことができました。

Image003

今回のブログでは、お料理とともに学んだことをご報告します。
講師としてご登壇いただいたのは、神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ支配人の高見栄治様。会場に入ったときからマナーは始まっているといいますが、本当にそのとおりで沢山のことをご教授いただきました。
「テーブルに着くときは左から着席するのがスタンダード」
「椅子とテーブルの距離はにぎりこぶし2つ程度」
「テーブルナプキンは乾杯後に広げる」
などなど、基本的ルールを知っていればコミュニケーションもスムーズになりますね。

Image005

支配人の講義はとても為になるものばかりでしたが、サービス担当の方の所作や立ち居振る舞いもとても興味深かったです。

Image007

乾杯のワイン(講義につきノンアルコール)をスマートな手つきでグラスに満たし、速やかにトーションで受け止める所作は華麗!お皿の提供や下げ方にいたるまでプロの仕事でした。さらにさらに!フロアは板の間にもかかわらず足音ひとつ立てずに移動なさっていたという事実。これは、食事後に知らされて初めて気づいたのですが・・・見えない聞こえないところへの気配りそれこそがおもてなしの極意であるということも目の当たりにしました。

Image009

お料理の素晴らしさもさることながら、ホテル最上階から眺める六甲山系は最高!

第二部のメインディッシュはアレンジチェンジしていただきました。
「氷感熟成豚肩ロースのグリルカンポットポワブルとマルサラ」です。

ということで今回もデセール(デザート)まで堪能しました!

Image011

この学びを経験したことで、昨日までの自分とは違うワンランクアップした自分に出会え、少し自信がもてるようになったという学生の頼もしい声も聞こえてきました。
このような貴重な時間をご提供くださった神戸ベイシェラトンホテル&タワーズの皆様に心からの感謝を込めて・・・
ごちそうさまでした!

それでは、また次回!しぃーゆー!✨

|

2023年1月10日 (火)

ネイルコンテスト受賞!

あけましておめでとうございます🐰。2023年も頑張っていきましょう!👍

あ、どうも。2023年を迎えた直後、テレビ📺を見ながらミックスナッツをほおばっていたら新年早々奥歯🦷が欠けてしまいました😱、やまもとです。

さて、年明け早々、うれしいお知らせが飛び込んできました。🌈
兵庫県西宮市にある、プロ用ネイル用品の卸問屋である、TAT(ティーエーティー)さんが、毎年学生向けに主催している「ネイルアートコンテスト2022」において、ファッション・ハウジングデザイン学科の学生が見事シルバー賞を受賞しました!💝⭐

Resize_nail

折り紙の鶴、小鳥🕊のペインティングも可愛いくできていますね。左側の赤い爪についているのはなんとホンモノの羽毛🪶なんですよ!その発想に驚き😮です。数々の力作ぞろいの中、見事入賞を果たしました!ファッション・ハウジングデザイン学科では、卒業後の進路でネイル業界を希望する学生も多く、在学中にこういったコンテストで受賞をすることは学生の自信にもつながりますね。✨

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

ネイルアートとは、単にマニキュアを塗るだけではなく💅、ネイルの上に絵を描いたり、ストーンと呼ばれるキラキラした小さな石💎やガラスなどのパーツを用いて爪をキャンバスに見立てて華やかさを演出するものです。ファッション・ハウジングデザイン学科の学生の中には市販のものではなく自分で作ったものを身につけたり、中にはオンラインで販売したりしている学生もいるんですよ。さすがファッション・ハウジングデザイン学科生ですね😝!!

 

それでは、また次回!しぃーゆー!✨

|

2022年12月 5日 (月)

インタビュー動画公開のお知らせ

サッカーワールドカップで日本中、いや、世界中が盛り上がっていますね。もちろん日本代表にはできる限り勝ち続けてほしいのですが、日本以外の代表チームの、世界トップレベルのプレーも毎日見ることができ、ついつい寝不足な毎日です。

あ、どうも。ヤマモトです。優勝チームはズバリ、イングランドでしょう。知らんけど。

 

さて、この度、我がファッション・ハウジングデザイン学科の学生インタビュー動画が完成しましたのでブログでもご紹介です。

なかなかいい出来映えで、3年生の学生へのインタビューという形で学科の魅力を語ってくれています。

 

ぜひ一度見てみてください!

 

 

YouTubeでご覧になる方はこちらのページでご覧ください。

 

|

2022年11月 7日 (月)

産学連携プロジェクトレポート#04

気が付けばもう秋もすっかり深まってきました。🍁
秋と言えば食欲の秋🌰🍄🍅ですが、皆さんの秋はどんな秋でしょうか。
あ、どうも。やまもとです。好きなサツマイモの食べ方は大学芋です。🍠


さて、以前から何度かレポートしている産学連携プロジェクトについて第4回目のレポートです。

過去のレポートはこちらから↓
・産学連携プロジェクトレポート#1
・産学連携プロジェクトレポート#2
・産学連携プロジェクトレポート#3


プロジェクトは順調に進んでおり、現在、学生から提案されたアイテムの使用が想定されるユーザー層に対してアンケートを行っている段階です。
先日は株式会社ユタックス 様にご来学いただき、アンケート結果の発表がありました。アンケート結果を踏まえ、提案内容をより明確にしていくのが狙いです。

Dsc_0188
Dsc_0192

また、当日はユタックス様からのご紹介で、石川県から株式会社クロダレース様にもご来学いただき、レースについてご教示いただきました。

Dsc_0153


一言にレースと言っても様々な種類があり、普段目にしているものにもさまざまな技術が使われていることが分かりました。また、市場に流通している商品に使われているクロダレース様の商品サンプルも拝見しました。学生も知っている商品がいくつもあったことから、新鮮な驚きと刺激を受けたようです。😮

Dsc_0163
Dsc_0174
Dsc_0176


普段身の回りに使われているレースですが、今後は見る目👀が変わってきそうです。


プロジェクトは今後も続きます。次回レポートをお楽しみに。

それでは、また次回!しぃーゆー!✨

|

2022年10月 3日 (月)

神戸松蔭タータンショップ開設!

気が付けば10月。今年も残すところあと3か月でございます。えぇっ!?もう??😱😱あ、どうも。時をかける〇〇、やまもとです。5月ぐらいにもどってほしー。。

さて、突然ですが、ご報告です。
先日9月26日に、ネット上にオンラインショップを開設しました。
その名も、『神戸松蔭タータンショップ』!!
オンラインショップ担当の学生たちがBASEというオンラインショップ運営サービスを利用してサイトを立ち上げたものです。👍

Shopping_site

これは「地域プロデュース演習」という授業の一環として、神戸松蔭タータンを使ったグッズを履修生が企画・開発をしたもので、それらを実際に商品化し、販売までしちゃおうという、なんともアグレッシブ💪
かつプログレッシブ👽でインプレッシブ🤡な企画なのでございます。

取り扱っている商品は、

E641884bb9e821158666e7a5e980e8ba
SARASAボールペン(青・ピンク・紫)

Faa55e25cdd5cca3a61f5c8c70cfdb10
マスキングテープ

79792bef5c976ee450dc2fcba565f06f
シュシュ

 

その他にもクリアポーチ、A5クリアファイル、リボン バナナクリップ、2Way キャンパストート、タオルハンカチなどなど。。すべてをここで紹介するのはもったいない🙈ので、ぜひ一度ご覧ください!

もっかい言うとこ。ぜひ一度ごらんくださいー!

『神戸松蔭タータンショップ』

そしてお気に入りのものがあれば、ぜひ、ご購入をお願いします!!

それでは、また次回!しぃーゆー!✨

|

2022年7月 5日 (火)

産学連携プロジェクトレポート#03

今回はユタックスPJレポート第3回目です。

#01#02はこちらから↓

産学連携プロジェクトレポート#01

産学連携プロジェクトレポート#02

 

先日、株式会社ユタックス様の本社へお邪魔し、工場見学をさせていただきました。

 

*❤*⌒*❤*⌒*❤*⌒*❤*⌒*❤*

 

まずは皆で自己紹介から。

社内で本学のための開発チームを結成し、今後のサンプルづくりや製品づくりを進めてくださるそうです👀👏

Img_4634

 

工場内を1時間程歩き回り、見学させていただきました。広いですね。

始めに、ワイヤーやスナップテープ等のインナーパーツの製造ラインから。

ワイヤーを成型する金属加工やパーツのコーティング、染色など珍しい機械や技術に興味津々です👀👂

Img_4643 Img_4671

 

続いて、インナーウェアの製造ラインの見学です🔧

インナーウェアの型紙や、接着加工の様子など、㊙な技術が盛りだくさんでした。

サンプル室にも案内していただき、これまでの製品をじっくり見せていただきました。

Img_4685 Img_4735

 

見学の記念にパチリ📷✨
Img_4710

 

工場見学の後には、いよいよお待ちかねの(?)学生のプレゼンテーションです(#02参照)

Img_4729

 

練習時よりも堂々とした発表でした👏

みなさんお疲れ様でした💮

ユタックスさまからのフィードバックが楽しみですね。

それでは、また次回!しぃーゆー!✨

|

2022年6月22日 (水)

産学連携プロジェクトレポート#02

最近、よく目にするのが『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』という漫画。スパイ👓と殺し屋🔫の偽装夫婦、そこに人の心が読める超能力少女💫が娘として加わり、日々のドタバタを描くスパイアクションコメディでございます。絵もかわいらしくてアニメ化もされ、現在人気なんですよね。気になる方はぜひ一度。あ、どうも。家にある漫画は「デス・ノート」📖と「め組の大吾」🚒。ヤマモトです🍉

 

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・

さて、今回はユタックスPJレポート第2回目です。

プロジェクトの参加者を数名ずつのグループに分け、グループごとに自分たちの考える製品アイディア💡を企画することになりました。

Dsc03157
Dsc03155

そして先日6月9日には各グループでそれらのアイディアを企画書にまとめ、本番前のプレ・プレゼンテーションを行いました。

Dsc03137_20220621185601
Dsc03143


自分たちの企画案をどのように表現すれば伝わるのか、そのためにはどういう見せ方をすればよいのか、また、アイディアとして再考すべき点はないか、など、教員からのコメントを受け、真剣な表情で聞き入っていました。

今回指摘された内容を元にさらにブラッシュアップを重ね、ユタックス様に発表することとなります。
学生時代に企業に対してプレゼンテーションをする貴重な機会。とてもいい経験になることでしょう👍

 

実はすでに本番のプレゼンテーションは終了しているのですが、果たしてどんな様子だったのか。現在原稿をまとめておりますので、次回をおたのしみに!🎉

それでは、また次回!しぃーゆー!✨

|

2022年5月18日 (水)

産学連携プロジェクトレポート#01

あーあー、本日は晴天なり本日は晴天なり☀。「五月晴れ」と言う言葉がありますが、これは梅雨☔の合間の晴天のことを指すそうですよ。
あ、どうも。心はいつも五月晴れ✨、ヤマモトです。

神戸松蔭女子学院大学では、さまざまな企業様と協力して産学連携プロジェクトに参加しています。
産学連携というのは「産(=企業)」すなわち企業と「学(=大学)」が協力して商品やサービスを作り上げる取り組みです。企業としてはユーザー目線に近い立場からの新しい発想を得ることができ、大学側には勉強中の学生に貴重な現場経験を得られるというメリットがあります。

今回は、西脇市に本社を置く株式会社ユタックス様のご厚意で私たちファッション・ハウジングデザイン学科の学生との産学連携プロジェクトを立ち上げることになりました。

01_20220518163201

そんな中、産学連携に興味を持つ学生が集まり、ユタックス様とのキックオフミーティングが行われました。

普段は消費者として使用している商品が、どのような経緯を経て商品化されていくのか、興味津々で耳を傾ける学生のみなさん。
これから彼女たちは、ユタックス様との産学連携を通してさまざまなことを学ぶことになります。

 

 

プロジェクトは今後時間をかけて進めていきますので、これから定期的にレポートをお届けします!🎤📷
果たしてどんな商品が誕生するのか、乞うご期待でございます〜。

なお、キックオフミーティングの模様は神戸新聞の記者さんも取材に駆けつけていただき、早速記事になってました!ヤマモトも写ってるかな??

それでは、また次回!しぃーゆー!✨

|

2018年7月13日 (金)

7/16(月・祝) みなとまつりファッションショー開催

7/16(月・祝)に神戸メリケンパークでファッションショーを行います。

第17回Kobe Love Port みなとまつりが7/15(日)・16(月・祝)に開催され、去年に引き続き、今年も参加します。

2017__fs_001
日程は2日目の7/16(月・祝)

時間は10時から30分間

場所は第2ステージ「みなとステージ」(去年のステージとは別です)

タイトルは『神戸松蔭女子学院大学 Good morning ファッションショー』

神戸タータンを中心とした洋服や浴衣を披露します。

ぜひ、お越しください。

|

2018年3月15日 (木)

3/18(日) そごう神戸店ファッションショー開催

3月18日(日)にファッションショーを開催します。

2018__fs__2

場所はそごう神戸店本館2階のサンファーレ広場。
時間は午後1時と3時から各回30分間。
タイトルは『神戸タータン×神戸松蔭女子学院大学ファッションショー』
ただし、雨天の場合は中止になります降らないでー

2018__fs_
本番まであと少し、間もなく完成です。ぜひ、お越しください。

|