« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月23日 (火)

図書館Webサービス停止のお知らせ【3/1-3/21】

図書館システムソフトウェア更新作業のため、下記の期間、一部サービスを停止いたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承いただけますようよろしくお願いいたします。
ご不明な点がありましたら、図書館までご連絡ください。

         記
サービス停止:2018年3月 1日(木)0:00
サービス開始:2018年3月22日(木)0:00

停止するサービス(図書館Webサービス全般)
 ・OPAC検索 (予約を含む) ※3/4まで使用可能
 ・貸出・予約状況照会(Web継続を含む)
 ・文献複写・貸借申込/文献複写・貸借申込状況照会
 ・教員図書購入申込/教員図書購入申込状況照会
 ・学生図書購入申込/学生図書購入申込状況照会
 ・メールアドレス登録・変更・削除
 ・予算状況照会(専任教員のみ)
 ・「資料返却のお願い(返却期限超過)」メールの送信※3/4まで送信予定
 ・「返却期限日事前通知」メールの送信※3/4まで送信予定
など

※閲覧・複写は通常通り可能です。
 貸出、返却等の館内サービスは可能な限り対応いたしますが、処理に時間を要する可能性があります。
 あらかじめご了承ください。

※作業の進捗状況により停止期間が予定よりも長くなる可能性があります。
 ご了承いただけますようお願いします。

|

2018年1月19日 (金)

てらすでSNSプロジェクトの表彰式!

2018年1月19日にSNSプロジェクトの「松蔭10秒CMコンテスト」の表彰式が行われました。
「松蔭のこんなところが好き!」「こんなところを知ってもらいたい!」などなど、松蔭のアピールしたいポイントを10秒程度の動画で表現するコンテストです。
工夫が凝らされた個性的で素敵な動画が集まり、それぞれ魅力的なポイントがあり、審査も苦労されたのではないかと思いました。
表彰式では受賞作品の数々がプロジェクターにて紹介されました。
才能豊かな学生の皆さんの感性に感動した表彰式でした。

   Snsprojfct20170119_2

|

2018年1月17日 (水)

シェイクアウト訓練

阪神淡路大震災から23年となる1月17日に、「1.17神戸市シェイクアウト訓練」に参加しました。10時の訓練地震発生の合図とともに「3つの安全行動」(まず低く、頭を守り、動かない)を1分間とりました。その後発信される緊急速報メール(エリアメール)の受信を各自の端末にて確認しました。 災害はいつ起こるかわかりません。日頃の備えが大切ですね。

20180117

|

学年末の貸出開始!

早いもので、月年末の貸出が始まりました。
新学年に向けての準備にぜひご利用くださいませ!
また、卒業される方は心残りのないよう、読みたい本はぜひ卒業する前に読んでおきましょう!

20180117

|

2018年1月16日 (火)

157回の芥川賞・直木賞候補作品をご紹介しています。

1月16日に第158回芥川賞・直木賞が決まります。
図書館では第157回の候補作品をご紹介しています。
どうぞご覧ください!

なお、第158回候補作品も雑誌でご利用いただける作品があります。こちらもご利用ください。
石井遊佳  「百年泥」  新潮  11月号 【雑誌架9】
木村紅美  「雪子さんの足音」 群像 9月号  【雑誌架9】
前田司郎  「愛が挟み撃ち」 文學界 12月号 【雑誌架9】

20180116akutagawa






|

2018年1月10日 (水)

Taylor & Francis 理工学系コレクション3分野の電子ジャーナルバックファイルが利用できるようになりました。

このたび,Taylor & Francis社の理工学系コレクション3分野(化学、物理学、数学・統計学)の電子ジャーナルバックファイル(1996年以前)について、国内の大学等の非営利学術団体およびその他の非営利研究機関からのアクセスが可能となり、本学でも利用できるようになりました。
ご利用は下記からお願いいたします。
http://www.tandfonline.com/
ご利用いただけるタイトルはこちらからご確認ください。

|

学生による書評を展示しています。

「伝わる文章」という授業で書評を書いていただきました。
3Fカウンター前にて該当図書とともに展示しています。
ぜひご覧ください!

Tsutawarub

|

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »