えびすくん来学 (授業「心理の仕事」)
心理学科専門科目「心理の仕事」は、心理学の専門性を活かして様々な現場で活躍する職業人にオムニバス形式で講義をしていただく授業です。
5月8日(金)の授業では、日本アニマルセラピー普及協議会“らぽーる”の宮地智恵美先生によるアニマルセラピーについての理論と実践についての講義でした。授業にはセラピー犬のえびすくんも同行してくれました。
今日はそんな風景を写真で少しご紹介します。
えびすくんはその功績から兵庫県や国からも表彰を受けている子です。
じっと宮地先生を見つめるえびすくん。信頼の証です。
教室内を少し回遊。でも、先生がお話しされている間は、先生のそばでじっとしていました。
授業後も、たくさんふれ合うことができました。
講義中、学生からの質問ひとつひとつに丁寧に答えていただき、人と動物との関わりについて深く考える機会となりました。
宮地先生、えびすくん、ありがとうございました!
| 固定リンク