« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月25日 (木)

2016年度大学院入試

大学院入試に関する情報が、公式サイト内の入試情報のページに公開されました。詳細は募集要項を確認してください。

秋季入試
 出願期間:2015年8月21日(金)~9月1日(火)
 試験日  :2015年9月5日(土)

春季入試
 出願期間:2016年1月23日(土)~2月5日(金)
 試験日  :2016年2月11日(祝・木)

大学院入試のページ
http://www.shoin.ac.jp/admission/graduate/index.html

心理学専攻のページ
http://www.shoin.ac.jp/academics/grad/major_psychology.html

|

2015年6月22日 (月)

授業紹介 「児童期の臨床心理学」

「児童期の臨床心理学」は子どもの心の動きについて、知識として覚えるだけではなく、自分の心を使って考えるということを繰り返し行っていく授業です。

受講者からの感想シートの中で“発達障碍(がい)”についても疑問や質問が多くなされたこともあり、第7回と8回は「“発達障害”ってなんだろう」(“外”から見る自閉症(#7)、“内”から見る自閉症(#8))と名付けた回を行いました。

7回では発達障碍に関する基礎的な知識を学んだ後『うちの子~自閉症という障害を持って~』という番組の映像を見ました。本からの知識では感じとることのできない、実際の子どもや家族の人たちの日常と、その中での親の苦悩に触れ、金曜の朝1限から胸が締め付けられるような時間をみんなで過ごすこととなりました。

続く第8回では、“○○障碍”という言葉でひとまとめにするのではなく、“その人”の心について考える機会として『君が僕の息子について教えてくれたこと』という番組の映像を見ました。そこでは、自分の想いや体験を言葉にすることが出来るという珍しい特徴を持つ日本人の自閉症のある成人と、自身も自閉症のある子どもを持つ海外の作家との対談が映し出されていました。障碍のあるとされる子どもや大人はどのように感じ、何を想っているのでしょうか。「障碍のある子どものために、親である自分はどうしてあげたらいいのか」と尋ねられた時、彼はいったい何と答えたのでしょうか。人が人を想うことの難しさと大切さに少し触れられたような時間でした。

心理学科教員 榊原)

|

2015年6月15日 (月)

灘区まちづくりチャレンジ事業

神戸市灘区との協定に基づく「大学と連携したまちづくりチャレンジ事業助成」に、心理学科教員が代表者を務める次の事業を今年度も申請し採択されました。

絆ゼミ「灘で学ぶ・灘を学ぶ」(代表:黒崎優美准教授)
「格差の是正」や「活性化」といわれる地域の課題に、心理学を学ぶ女子大生としてできることを考え取り組んでいます。今年度は、中学生を対象とする学習支援活動を、夏休み期間の自主勉強会として開催する予定です(灘で学ぶ)。また、灘区の坂に焦点を当てた小冊子製作を通じて、灘区の魅力を再発見し広く発信していきます(灘を学ぶ)

松蔭多文化子育てサークル“あいれ”「多文化子育てについて知ろう」(代表:久津木文准教授)
神戸市の灘区には多くの外国人が住んでいます。日本語、そして日本の制度や文化になじみが浅い人たちにとって日本での子育ては悩みや苦労が多いはずですが、具体的にどのようなニーズがあるのかについては知らないことが多いです。このサークルでは、このようなニーズを調査を通して捉え、その対策について考えていくなかで多文化共生や多様性を生かす地域づくりに貢献します。

神戸松蔭のある灘区のまちづくり活性化に貢献できるよう学生とともに活動します。

|

2015年6月 8日 (月)

心理学科ピア始動

松蔭GPのひとつ、「学生ピア設立準備プロジェクト」として心理学科ピアの活動が始まりました。学内での学生の活動を活性化し、学生間の縦・横の繋がりを形成することを目的としています。

1st_mtg         
1回ミーティングの様子
            図書館<てらす2>にて


まずはオープンキャンパスの準備。
展示物作成のために、5月後半から心理学科の先生方にインタビューを敢行しました。14年生までの混成チームで協力し合いながら、先生方から話を引き出します。

チーム編成もくじ引き、どの先生にインタビューするかもくじ引きのため、ゼミの先生に当たったり、授業以外でお話ししたことのない先生に当たったり・・・。

どちらにしても緊張するけれど、適度な緊張はよいものを生み出すはず(と、自分に言い聞かせて頑張ります)。

Interview1
現在はインタビュー内容を展示物にまとめる作業中です。
先生の魅力、松蔭の魅力、私たちの魅力をお伝えしたいです!
ぜひ、オープンキャンパスに私たちの力作を見に来てください!!
展示物には掲載しきれなかった裏話なども、展示教室に常駐しているオープンキャンパススタッフに聞いてみてくださいね。


      6
月のオープンキャンパス

 日時: 621日(日)10:0015:0014:30受付終了)
 心理学科模擬授業
  10:45~「顔 ―心の窓―」(待田昌二先生)
  11:45~「赤ちゃんは自分と他人が区別できない?
      (久津木文先生)

|

2015年6月 5日 (金)

安達先生の講演(神戸松蔭土曜講座)

5月23日(土)の神戸松蔭土曜講座「マンモグラフィ検診に対して複雑なイメージをもつ日本人女性」(安達圭一郎教授)の様子をケア・センターブログにアップしました。

講演の様子はコチラ

|

2015年6月 1日 (月)

【お知らせ】 6月6日の神戸松蔭土曜講座

心理学科の黒崎優美准教授が講師です。
受講料無料。ご予約不要。
どなたでもご参加いただけます。

日時: 6月6日(土)10:40~12:10
場所: 本学 教室は学内の掲示でご確認ください。
タイトル: 「わからない」ことの大切さ ~心理学的視座からの学習支援~

|

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »