心理学科ピア結成集会
心理学科ピアの活動が始まったことを記念して、学科ピアのメンバーと心理学科の教職員が昼休みに集まり結成集会を行いました。オープンキャンパスの展示物作成が終わったばかりでほっと一息ついたところでしたが、結成集会の準備班の学生を中心に、みんなでもうひと踏ん張り頑張って取り組んでこの日を迎えました。
結成集会の中では、教職員らの見守る中、心理学科全体の縦横の繋がりをどのようにして育んでいくかというテーマで9つの班毎にこの1年間の活動の案を発表しました。素敵なアイデアが盛りだくさんで、今後はそれらをもとにして、いろんな企画を実際に計画して行っていくことを予定しています。楽しくてためになる活動になるように頑張りますので、心理学科の学生・教職員の皆さんも、ぜひとも参加してくださいね。
結成集会に参加したピアのメンバーの感想も少しだけ紹介します。
・短い準備期間の中で様々な活動案が出たことにまず驚きました。球技大会や心理に関係した映画の話をする、などの案の他に交流会を開きたいという案が多かったように感じました。学科生が気軽に集まれ、学年を超えた交流の場が必要とされていることがわかり、いくつかの班とも力を合わせて実現できるよう頑張りたいと思いました。(4年生)
・限られた時間の中でたくさんの話し合いを重ねて出来た活動案だったので、班それぞれの個性が出ていて、自分が思いつかなかったような考えを知ることができ、面白かったし勉強になりました。これから様々な学年が交流を深めながら案の実現に向けて活動の場を広げていけるよう頑張りたいです。(3年生)
※心理学科ピア:学内における学生の活動を活性化し、学生間の縦・横の繋がりを形成・強化することを目的に、2015年4月に始動した学生主動のグループです。
6月8日ブログ「心理学科ピア始動」もぜひご覧ください。
| 固定リンク