2016年神戸松蔭オープンキャンパス通信 ★第1号★
心理学科1年の北川です。
2016年オープンキャンパス第1回目の報告です。
第1回目は、6月19日(日)。天気は雨( ´つω・。)
結構雨が強く降ることもあり大変な中、皆さん来てくださり、とても嬉しかったです
心理学科の坂本先生による模擬授業は次のような内容でした。
「カウンセリングの技を学ぶ~どうしてカウンセリングで心の悩みが癒えるのか? 最新の理論で読み解く~」
話の聴き方(どのように聴けば、“聴いて貰った”と思ってもらえるか?)と、その効果についての内容で、とても興味深かったです。
展示教室では、学科の学びを紹介しています。また、心理テストを4つ用意しており、心理学を体験できるコーナーも設けています。
今回は、「ジェンダーテスト」について紹介します。
テストの項目に、当てはまる(もしくは近い)ものを選ぶだけ!! すると、自分は[男性らしい]のか[女性らしい]のか分かりますよ(*´ω’*)
自分は、男っぽいと思って受けてみると、実はとても女性らしかったり、意外と知らない自分自身のことが分かったりします。
これ以外の3つ、どれも面白いので是非体験してみてください
人の行動や考えに少しでも興味がある方は、一度オープンキャンパスの心理学科の教室に足を運んでみてください。心理学の面白さをもっと知って頂けると思います。
7月のオープンキャンパス
7月17日(日)10:00-15:00(14:30受付終了)
模擬授業(11:00-11:40):
「勉強を好きになる方法」 黒崎優美先生
大学院心理学専攻進学説明会(13:00-14:30):詳細はこちら
7月24日(日)10:00-15:00(14:30受付終了)
模擬授業(11:00-11:40):
「絵本を通してみる親子のこころの世界」 榊原久直先生
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 今週末は大学祭!!(2019.11.11)
- 2018年神戸松蔭オープンキャンパス通信☆第6号☆(2018.09.13)
- 2018年神戸松蔭オープンキャンパス通信☆第5号☆(2018.09.03)
- 9月のオープンキャンパス(2018.09.02)
- 2018年神戸松蔭オープンキャンパス通信☆第4号☆(2018.08.10)