2017年神戸松蔭オープンキャンパス通信 ✧第4号✧
心理学科2年生の新田です。
2017年度オープンキャンパス第4回目の報告です。
第4回は、8月6日と、高校生にとっては夏休み真っ只中の開催となりました。
天気は晴れでとても暑い中、たくさんの方をお迎えすることができました
当日は、黒崎先生の模擬授業が公開されました。
まずはじめに、心理学科ではどのようなことが学べるのか、卒業後の進路はどのようなものがあるかについて、4つのモデルコースを交えて説明がおこなわれました。
続いて「夢と心理学」と題して、人はなぜ夢をみるのかについての講義がおこなわれました。人は満たされない欲求を満たすために夢をみています。しかし、その考え方だけでは限界があり、夢は自分自身の心の状態を自分自身や他者に対して表現するという考え方もあるというように発展してきたという内容でした。
体験ブースから、逆さメガネを紹介します
正常な視野像を180度回転させた映像を映すメガネ(逆さメガネ)を用いて、パズルを問います。逆さメガネを数週間にわたって装着すると、脳が視野の反転状態に適応してしまい、メガネを外した時に世界が逆転して見える現象が起こるそうです。体験ブースでは、実際に逆さメガネを装着し、反転した世界を体験することができます
オープンキャンパスも残り2回となりました。大学選びに迷っている方は、一度松蔭のオープンキャンパスにお越しください。一同お待ちしております。
次回のオープンキャンパス
日時 8月27日(日)10:00-15:00(受付終了14:30)
模擬授業 11:50-12:40
『甲子園高校野球大会』と心理学
(土肥伊都子先生)
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 今週末は大学祭!!(2019.11.11)
- 2018年神戸松蔭オープンキャンパス通信☆第6号☆(2018.09.13)
- 2018年神戸松蔭オープンキャンパス通信☆第5号☆(2018.09.03)
- 9月のオープンキャンパス(2018.09.02)
- 2018年神戸松蔭オープンキャンパス通信☆第4号☆(2018.08.10)