8月のオープンキャンパス
次回オープンキャンパス
日時 8月5日(日)10:00‐15:00(受付終了14:30)
模擬授業 11:40‐12:30
「『温泉』と心理学」(坂本真佐哉先生)
次々回オープンキャンパス
日時 8月26日(日)10:00‐15:00(受付終了14:30)
模擬授業 11:40‐12:30
「『モール』と心理学」(黒崎優美先生)
| 固定リンク
次回オープンキャンパス
日時 8月5日(日)10:00‐15:00(受付終了14:30)
模擬授業 11:40‐12:30
「『温泉』と心理学」(坂本真佐哉先生)
次々回オープンキャンパス
日時 8月26日(日)10:00‐15:00(受付終了14:30)
模擬授業 11:40‐12:30
「『モール』と心理学」(黒崎優美先生)
| 固定リンク
大学院心理学専攻2年の井口です。
2018年オープンキャンパス第3回目の報告です。
第3回目は、7月22日(日)。天気は晴れ
とても暑い中、たくさんの方が松蔭の心理学科を選んで来てくださり、とても嬉しかったです!!
心理学科の大和田先生による模擬授業は次のような内容でした。
「ブランドバッグと心理学」
ブランドバッグと心理学というとても意外な組み合わせのテーマでしたが、「査定」という共通点を通して臨床心理学に触れることができるお話でした! 講義の中で、心理査定の方法の一つである心理テストを実施し、自分の今の心の状態を考える良い時間となりました
また、展示教室では、学科の学びを紹介しています。また、心理テストを4つ用意しており、心理学を体験できるコーナーも設けています。
今回は「缶バッジ作り」について紹介します
バウムテストや星と波描画テスト(SWT)の心理検査をモチーフにした絵に色を塗って、オリジナル缶バッジを作ることができます!!
今日もご家族みんなで楽しそうに作られているのが印象的でした ぜひ体験してみてください!!
次回のオープンキャンパスは8月5日です!
少しでも心理学に興味のある方は、ぜひ心理学科の教室に足をお運びください ステキな先生や先輩からたくさんお話も聞けるはず!!お待ちしております!!
| 固定リンク
大学院心理学専攻2年の橋本です。
2018年オープンキャンパス第2回目の報告です。
第2回目は、7月15日(日)。天気は快晴
この日はとても天気が良く、とっても暑い中、たくさんの方々に来ていただき、とても嬉しかったです。
心理学科の榊原先生による模擬授業は次のような内容でした。
「『泥棒』と心理学」
人の心を考えることは日常で誰もがしていることですが、時に考えすぎることや、悪い方へ思い込んでしまい過ぎることがあります。それで辛くなってしまうんではなく、考えすぎてしまうことを“一時停止”することも大切なのではないかという内容で、そのために必要なことを絵本の紹介を交えて考える授業でした。
展示教室では、学科の学びを紹介しています。また、心理テストを4つ用意しており、心理学を体験できるコーナーも設けています。
今回は「原子価テスト」について紹介します。
このテストは人と関係を築くときにどんなつながり方をするのか、自分の得意な人とのつながり方を知ることができます!一緒にオープンキャンパスに来た友達との相性などもわかっちゃうかもしれません!!
今回も「当たってるわー!?」という声がたくさんあがっていました
よかったらぜひ一度体験してみてください。
人の心のこと、または自分の心の中に興味がある方は、ぜひオープンキャンパスの心理学科の教室や模擬授業に参加してみてください。
絶対に新しい発見をしていただけると思います!!
| 固定リンク
このたびの西日本を中心とする記録的大雨によって、亡くなられた方々へのご冥福をお祈りするとともに、被害を受けられた方々には心よりお見舞い申し上げます。
学生のみなさんの中にも、大雨やそれを巡る報道で落ち着かない思いで日々を過ごされている方がいらっしゃることかと思います。
皆さん一人ひとりが持っている安心するための術を活用しつつ、友人や、クラス担任の先生、ゼミの先生、学生相談室の先生などの力も借りながら、まずは一日一日を過ごしていってください。
また、神戸松蔭こころのケア・センターの以下のブログ記事に、災害時のメンタルヘルスに関する情報が紹介されています。関心のある方は一度見てみてください。
2018年6月29日掲載
大阪府北部を震源とする地震で被害を受けられた皆様
http://kobe-shoin.cocolog-nifty.com/care/2018/06/post-a499.html
| 固定リンク
次回オープンキャンパス
日時 7月15日(日)10:00‐15:00(受付終了14:30)
模擬授業 11:40‐12:30 5号館3階531教室
「『泥棒』と心理学」(榊原久直先生)
次々回オープンキャンパス
日時 7月22日(日)10:00‐15:00(受付終了14:30)
模擬授業 11:40‐12:30 5号館3階531教室
「『ブランドバッグ』と心理学」(大和田攝子先生)
心理学専攻進学説明会 13:00‐15:00
| 固定リンク
7日の講座は中止になりましたが、次回14日は予定していたスケジュールどおり以下の内容で行います。
こころの成長は、おそらく、人にとっての永遠のテーマです。
開講日時: 7月14日(土)10:40-12:10
実施場所: 本学2号館1階 213教室
講 師 : 榊原久直専任講師
テーマ : 子どものカウンセリングの視点から見るこころの理解
人のこころはどのようにして成長し、一人ひとりの個性がどうやって生まれるのでしょうか。子どもの映像を一緒に眺めながら、「安心感」を中心とした子どもと大人との絆のパターンという視点から、子どもや大人の性格や対人関係の理解の仕方を学びましょう。日々の自分の困りごとを乗り越えるヒントを一緒に探しましょう。事前申込不要。
男女問わずどなたでも受講していただくことができます。
| 固定リンク
7月7日(土)に予定しておりました神戸松蔭土曜講座は、天候および交通状況を勘案して中止させていただくことになりましたので、お知らせいたします。
各地で大雨が続き、増水、土砂災害への警戒が続いております。皆様どうぞ安全第一でお過ごしください。
| 固定リンク
神戸松蔭女子学院大学大学院心理学専攻進学説明会を下記のとおり行います。
オープンキャンパスと同日開催です。
大学院の試験勉強はどのようにしたらよいのだろうか、大学院ってどんなことをするところなのだろうかといった疑問質問も受け付けていますので、大学院進学を考える大学生の方、社会人の方、また、将来を見据えての大学選びを行っている高校生の皆さんもぜひ足をお運びください。
記
日時: 2018年7月22日(日)13:00~15:00
場所:本学533教室(5号館3階)
※12時30分より受付開始します。
以
上
当日はオープンキャンパスの模擬授業として大和田攝子先生による「『ブランドバッグ』と心理学」(11:40~12:30 531教室)の講義があります。模擬授業と心理学専攻説明会の両方にご参加いただく方は、模擬授業前にランチを済ませていただくのがおすすめです
ランチ提供時間 11:00~14:00 提供場所 4号館2階
<参考>
心理学専攻のページ
http://www.shoin.ac.jp/academics/grad/major_psychology.html
大学院学生募集要項、過去問のページ
http://www.shoin.ac.jp/admission/index.html
(リンク先のページ最下部の「大学院入学試験」各項をご覧ください)
オープンキャンパス情報
http://www.shoin.ac.jp/plus_s/opencampus/
| 固定リンク
神戸松蔭の心理学科(学部)・心理学専攻(大学院)には、これまで多くの社会人学生の受入れ実績があります。みなさま個々に合った学びの方法をぜひ神戸松蔭で探してみてください。
社会人特別入学試験
http://www.shoin.ac.jp/admission/exam/worker.html
編入学試験
http://www.shoin.ac.jp/admission/transfer.html
社会人特別編入学試験
http://www.shoin.ac.jp/admission/specia_transfer.html
大学院入試
http://www.shoin.ac.jp/admission/graduate/domestic.html
| 固定リンク