« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月28日 (木)

2018年度心理学科ピア活動報告会

24日の昼休みの時間帯に行われた「心理学科ピア活動報告会」について、1年の石渡が報告します。

今年度の心理学科ピアでは、ピア活動企画班、オープンキャンパス体験ワーク班、オープンキャンパス映像班、オープンキャンパスインタビュー班、新入生オリエンテーション企画班という5つの班に分かれて活動を行ってきました。(この班分けは学年とは無関係なので、心理学科ピアでは学年を超えた交流があります!)

この報告会では、ピアのメンバーのほか、心理学科の先生方全員にお集まりいただき、それぞれの班の代表者がこの1年の間に行った活動について、改善点や今後の対策も含めて発表しました。
自分たちの活動を振り返り、今後の活動の方向性を考え、それらを報告することは、とても有意義な経験になったと感じています。

190228

また、当日は今年度優れた活動を行った班に贈られる「ピア班活動賞」の表彰が行われました。
今年度は、就職説明会やゼミ説明会、西日本豪雨被災地への募金活動などを企画・実施した「ピア活動企画班」が選ばれました。

190228_2

現在、心理学科ピアでは、4月に予定されている新入生オリエンテーションにおける企画の準備を進めています。
これからもピアの活動に力を注いでいきたいと思っています。


<担当教員から一言>

ピアのメンバーのみなさん、1年間お疲れさまでした!(今年度が終わるのは、まだもう少し先ですが…)

それぞれの班のみなさんの活動はどれも素晴らしく、オープンキャンパスや新入生オリエンテーションといった心理学科にとって(そして、本学にとっても)とても重要なイベントを運営していくにあたって欠くことのできない大きなものだったと感じています。
「学内での学生同士の繋がりや活動を活性化し、学科の学びや学生生活を充実させるための様々な活動を行う」というのが学科ピアの目的ではありますが、みなさんの活躍はこの目的の達成にとどまらず、学科や大学にも貢献するものになってきていると思います。

自らのためだけを考えて行動するのではなく、自らの行動を通して組織に貢献するということは、今後社会に巣立っていくみなさんにとって有意義な経験になると思います。
来年度も楽しく充実したピア活動を行っていきましょうね!

|

2019年2月15日 (金)

2018年度卒論発表会をおこないました

24日(月)3,4限目に、心理学科の卒論発表会をおこないました。
各ゼミから選出された代表9組が、パワーポイントを使って卒業研究の内容を発表しました。当日は、心理学科3,4年生全員が参加し、各発表について評価と投票をおこないました。今年も卒業式(320)の後に集計結果を発表し、優秀発表への表彰をおこなう予定です。

190215

代表の学生は大講義室の前でゼミの仲間たちと教員に見守られながら,それぞれの卒業研究の持ち味を発揮したプレゼンテーションを見せてくれました。どの発表もしっかりと研究のデザインが練られているだけでなく、身近なテーマについて心理学的な切り口から深く掘り下げられた素敵なプレゼンテーションで、時間が過ぎるのがとても早く感じる会となりました。

190215_5
190215_4

4
年生たちは皆、学生生活を通して大切にしてきたこと、学んだこと、悩み続けたことを、卒業論文の作成、ゼミ内発表、今回の学科内全体発表を通して磨き上げてきました。
人の心の動きについて様々な視点から考える姿勢や、自分一人では乗り越えられないような課題を仲間たちと一緒に支え合って乗り越えていく姿は、これからの生活をより実りのあるものにしてくれることでしょう。

フロアから仲間たちの発表を応援した4年生の学生からは「あんな大勢の前でも落ち着いて発表していた!」、「発表者のその人らしさが伝わってくる面白い発表ばっかりだった!」といった声が聞かれました。
また、卒業論文の提出が1年後に迫った3年生の学生からは「興味のあるテーマをどうやって“研究”にしていけば良いのかずっと迷っていたけど、頑張り方がわかった気がする。」といった感想が届いています。
このイベントから得たものを、4年生たちはこれからの社会人としての仕事の中や大学院生としての研究活動の中で、3年生たちはそれぞれの卒業研究に、活かしてもらいたいと思います。

190215_6

各発表内容は、以下のとおりです。
「大学生にみられる敏感性について ― HSPASDとの比較の観点から―」
「夏季・冬季のうつ気分と外出量の差についての研究 ―日本・フィンランドの比較を通じて―」
「思い込みが計算課題の遂行に及ぼす影響について」
「きょうだいとの関係と摂食障害傾向との関連性について」
「消費価値観と他者意識・自己意識の関連性」
「接客ストレスに関する実証的研究」
「日常生活とスポーツ競技場面においての性格の二面性がスポーツパフォーマンスにどう影響するのか」
髪色と相手との関係性によって第一印象は変化するのか」
「幼少期における親子間のユーモア交流が子供の将来に及ぼす影響について」

|

2019年2月 5日 (火)

心理学科ピア主催の説明会を開催しました

20181217日、18日、20日に行われた心理学科ピア主催の就職説明会、ゼミ説明会、進学説明会について報告させていただきます。

まずは1217日に行われた「就職説明会」です。
心理学科の12年生を対象に開催しました。
事前にキャリアサポートセンターの職員の方から、既に内定先が決まっている3人の先輩を紹介していただきました。
当日は先輩方の体験談や後輩へのアドバイスを10分程度かけてお話いただきました。
先輩と直接話す機会があまりなかったこともあり、就職活動に際して何に重きをおいていたかということや、資格に関することなどの実体験をお話いただけたことが貴重な経験になったと感じています。
また、参加者からは「自身の認識と先輩方の経験との間にはギャップがあり、焦りを感じた」という意見もいただきました。

190205_4

次に1218日に行われた「ゼミ説明会」です。
来年度からゼミに所属することになる2年生を中心とし、12年生対象に開催しました。今年もそれぞれの先生のゼミ生である先輩方をお招きし、ゼミの雰囲気や授業への取り組み方などを教えていただきました。
参加するのは学生だけであったため、先生に直接質問するのとはまた違った場になりました。
当日は多くの2年生が参加し、学生はメモを取りながら聞いており、ゼミ選択の参考になったのではないかと思います。

190205_2

最後に1220日に行われた「進学説明会」です。
進学説明会では、心理学科の先生方から、2018年に初めて実施された公認心理師試験の概要や、大学院入試の過去問を使った試験対策などについて教えていただきました。

190205_6

たくさんの方々にご協力いただき、ピア活動恒例の説明会も無事終了しました。

本当にありがとうございました。
本年度も残り少なくなって参りましたが、今後も学科の学びや学生生活を充実させるための様々な活動を提案・実施していきます。

|

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »