« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月24日 (月)

2019年神戸松蔭オープンキャンパス通信 ☆第1号☆

心理学科3年の友野です。6月16日のオープンキャンパス第1回目について、ご報告します。

心理学科ブースでは、心理テストを体験される方が多く、「楽しく心理学に触れることができる」という声もいただきました。
多くの方々に心理学に興味を持っていただけたようで、うれしかったです。

今回の模擬授業は、木場先生による「親子喧嘩と心理学」というものでした。

190624


同じ物事であっても、その物事をどのように理解するかということは人によって異なり、そのような個人個人の理解の仕方のことを「枠組み」と呼びます。親子喧嘩という身近な出来事が、実はこの「枠組み」のズレで生じてしまうことがある、という内容の授業でした。日常の中に潜むありふれた出来事の中に心理学を感じることができました。
私も今後の生活の中で、この「枠組み」に意識を向けてみようと思いました!

今年の心理学科ブースでは、心理学科の教員を紹介する「一緒に学んで楽しい心理学」というコーナーを設けました。
先生の専門分野はもちろんのこと、趣味や来場者のみなさまに向けたメッセージなど、心理学科の雰囲気を垣間見ることができるおもしろいコーナーになっています。
ご来場の際は、ぜひご覧ください! 松蔭の心理学科について、新たな発見があるかもしれません!

「心は人がいれば存在する」という言葉があるように、心と私たちの生活とは切っても切れないものだと思います。日常の中にある「心理学」に少しでも興味のある方は、ぜひ松蔭にお越しいただき、心理学科のカラーを体験してみていただければと思います。

次回のオープンキャンパスは714日(日)です!
みなさまのご参加をお待ちしております!!

|

2019年6月20日 (木)

ゼミ紹介 ~榊原ゼミ~

こんにちは。榊原ゼミ4年生の村岡です。
久津木ゼミの紹介に続き第3回は榊原ゼミについて紹介させて頂きます!

ゼミは3年生からスタートしますが、何をやってるんだろう?とあまりゼミについてよくわからないところがたくさんあると思います。私たちも2年生の時にゼミを選ぶ時にはゼミ説明会や先輩のお話を参考にして決めていました。そこで!このブログを読んだ人なら、もっと自分に合ったゼミに出会えると思います!!参考になるかわかりませんが少しでも榊原ゼミについて知っていただける機会になればと思っています!!

ゼミの先生である榊原先生は子どもと親との関係を通しての「子育て支援」や「発達障碍」を抱えた子どもたちの支援を専門に研究していらっしゃる先生です。障碍を抱えた子どもたちの支援をするため積極的にボランティアなどの活動もされています。

190620_1


そんな榊原ゼミでの雰囲気は和やかで少しリラックスして受けることができます。勉強ばかりではなく、研究テーマと絡めつつ先生と一緒に雑談を楽しんだりと少し息抜きができるという点が榊原ゼミの特徴ではないかと思います。

もちろん雑談ばかりをしているのではありません!笑
榊原ゼミでは"ゼミ生全員が参加して1つのゼミを作る"という風潮があるので11回は必ず意見が求められます。ゼミの仲間たちに対して自分の意見を述べることでお互いに協力して自分の研究をより良いものにしていくことができます。「1人で考えこむのはしんどいなぁ」「みんなと協力してゼミを進めていきたい!」という方にはとてもオススメのゼミです。

190620


卒業論文については3年生でテーマを決め、そのテーマに沿って4年生から具体的な研究内容を固めていきます。榊原ゼミでは4年生になってもゼミ生全員が集まってみんなでお互いの研究をサポートしていきます。もちろん先生が個別でも指導して下さるので安心です!

190620_2


同じゼミ生に「榊原ゼミってどう??」と聞いてみたところ、
「楽しくってアットホームなゼミ」
「先生が親身になって一緒に考えてくれる」
という意見が上がりました。

ざっくりとここまで榊原ゼミについてお伝えしてきましたが、少しでもイメージは掴めたでしょうか??
榊原ゼミでは先生が温かく迎えて下さるので是非榊原ゼミに入ってみてはいかがですか?もしかすると榊原先生の魅力にハマるかもしれないですよ・・・・☆

|

2019年6月 7日 (金)

オープンキャンパス ☆予告編☆

6月16日(日)より今年度のオープンキャンパスがスタートします。
心理学科では、今年も心理学に興味を持っていただけるような企画をたくさん準備しました。
ここでは、それらについて少しだけ紹介したいと思います。

心理学科のブースでは、ストレスを感じると私たちの身体にはどのような変化が生じるのか、ということを体験してもらうコーナーや、実際にカウンセリングの現場で使用されている心理テストに挑戦してもらうコーナーを用意しています。
また、心理学に関する「錯視」という不思議な現象や、「学習」の効果についてもご紹介します。
他にも、心理学科で取得を目指せる資格や就職に関する情報もご紹介しますので要チェックです。

模擬授業は、今年も“〇〇と心理学”をテーマに、ちょっと意外なものに潜む心理学的な事柄をご紹介します。
各日程の模擬授業のタイトルは以下の通りです。
 6月16() 親子喧嘩と心理学
 7月14() 「令和」と心理学
 7月21() ひきこもりと心理学
 8月  4() 「わかる」「わからない」と心理学
 8月25() とんだ勘違いと心理学
 9月  8() おもらしと心理学
 2020年322日(日) 運と心理学

詳しい内容は当日までのお楽しみ!
ぜひ、心理学の魅力を体感しに来てください!!

また、721日(日)の13時からは大学院進学説明会とカウンセリングセンターの見学ツアーを開催します。
公認心理師や臨床心理士に関心のある方は、ぜひ足を運んでみてください。

心理学科一同、みなさまのご来場をお待ちしております!!

190607

|

2019年6月 3日 (月)

授業紹介:「心理の仕事」

公式サイトトップページの新着情報にて紹介しています。
[人間科学部心理学科]職業としての心理学を学ぶ授業が開講されています
2019.06.03.up

|

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »