« 2021年9月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月12日 (土)

2021年度卒業論文発表会

1月31日(月)に心理学科の卒業論文発表会を開催しました。
今年度も昨年度に引き続き、新型コロナウィルス感染症の感染予防のためZoomを用いた遠隔での開催となりましたが、各ゼミから選出された14名がPowerPointを用いて卒業研究の成果を発表しました。
当日は心理学科の全教員と34年生全員が参加し、それぞれの発表を聴きました。

1_20220210121101 2_20220210121101

卒業研究は、ゼミで研究テーマを決めて研究計画を練った上で実際に研究を進めていきます。

ゼミは3年生から始まるのですが、今年の4年生はゼミが始まった時期がちょうど新型コロナウィルス感染症の流行が始まった時期であったため、その影響を受けてさまざまな苦労を強いられることとなりました。

しかしそのような中でも、manabaZoomGoogleフォームといった各種のツールを駆使しながら研究に取り組み、卒業論文を執筆することができました。

限られた発表時間ではありましたが、どの発表者も自身の研究の要点をコンパクトにまとめて分かりやすく発表することができたと思います。

3_20220210121101 4_20220210121101

そして、それぞれの発表について、参加したすべての教員および学生で評価(投票)を行いました。

結果は321日の卒業式後に発表し、表彰が行われます。

各発表のテーマは、以下の通りです。
*匿名性が同調行動や沈黙の螺旋に及ぼす影響
LINE に抱くイメージと、日常相談での利用についての一研究:LINE を利用する女子大学生の実態調査から
*環境としての遠隔授業とストレスに関する実証的研究
SNSと対面での自慢と承認欲求との関連性について
*女子大学生における生活習慣と自己肯定感の関連
*母子間の信頼関係と声かけが子の感情表出に与える影響についての検証
SNS上での承認欲求と対人関係の関連についての研究:オンラインとオフラインの相違の観点から
*電車内における座席選択とその性格特性について
*青年期における心理的自立とライフスタイルが政治意識に及ぼす影響
*マスクの色による印象の違いについての研究
*新型コロナウイルスの感染対策行動に関する研究
*慢性疾患者や障碍者を同胞に持つきょうだいが結婚に至るまでの経験と心的プロセス:きょうだい男女5名と夫婦1組の語りから
SNSストレスと承認欲求に関する実証的研究
*従業員のミスに対する組織の対応・態度と従業員のストレスおよび組織コミットメントとの関連性に関する研究

発表者のみなさん、そして卒業研究を終えた4年生のみなさん、お疲れさまでした!

|

2022年2月 1日 (火)

心理学科ピア主催ゼミ説明会

心理学科1年の脇山です。
1214日、15日に開催した心理学科ピア主催ゼミ説明会についてご報告します。

この説明会は心理学科ピアが独自に開催し、心理学科の教員による説明会とは別で行いました。
また、新型コロナウィルス感染症の感染対策とこの日時に参加できない人のことも考慮し、Zoomを用いて遠隔で開催しました。

初めに、2022年度に開講される新3年生のゼミの先輩のゼミ生に事前に答えていただいたアンケートの結果を集計したものを発表しました。

1_20220201105501

2_20220201105501

<アンケート内容>
1ゼミの雰囲気を教えてください。
2先生の印象
3先生と学生の仲はいいですか。
4就職活動とゼミは両立しやすいと思いますか。
5ゼミの選考は何で決まると思いますか。
6現在所属しているゼミを希望した理由を教えてください。
7現在所属しているゼミに入ってよかったと思うことがあれば教えてください。
8ゼミの流れはどのように進行されますか。
9ゼミの課題は多いですか。
10ゼミでどのような研究を行っていますか。
11ゼミに所属するにあたり必要な費用があれば教えてください。

以上の11項目をゼミ生に答えていただきました!

上の写真は発表内容の一部ですが、今回はなんと!こちらの発表を録画しました!!
録画したものは心理学科ピアのYouTubeにて配信いたしますので、ゼミのことが気になってるけど説明会に参加できなかったという方は是非ご覧ください!!!

全体発表の後は、各ゼミの学生に個別でお話を聞ける座談会を開きました。

私も主催側なのですが1年生ということなので特別に潜入させていただきました!
ここからは参加者目線でお話しさせていただきます。

<潜入調査結果報告書(榊原ゼミ)>
1榊原ゼミは計画性が高く、授業や卒業論文等も少しずつだが着実に学生が進んでいけるよう考慮されている。
2先生の知識が幅広く、児童の心理以外の心理学についてもアドバイスや知識をもらえる。
3先生の専門分野以外のものを卒業論文にしている学生が多く、先生の専門分野にとらわれず、自分の興味がある研究をすることができる。

わかったことをまとめさせて頂きましたが、先輩たちも丁寧で優しく本当に雰囲気のいいゼミだということがわかりました!!

心理学科ピアでは今回のようなゼミ説明会や交流会、大学院進学説明会など様々な学科内での企画を行なっています!
興味のある方は是非ご参加ください!

ではまた次回の心理学科ピア主催のイベントでお会いしましょう!

|

« 2021年9月 | トップページ | 2022年3月 »