松蔭祭2023
ごきげんよう、心理学科ピアの松蔭祭担当ですわ。
今回は11月18日(土)、19日(日)にあった松蔭祭のお話しをいたしますわね。
私達はフランクフルトと綿あめを販売しておりました。当初の予定でしたらホットドッグもお出しできるはずだったのですけれど、わたくしがホットドッグのパンを購入できなかったため、ホットドッグの販売は店長の気分ということでメニューから削除しましたの。やれやれですわ。
それでも、ピアの皆様方がお店を切り盛りしてくださったお陰で、無事に松蔭祭を終えることができました。そして驚くことに、松蔭祭模擬店部門の3位を頂くことができましたの!!!
どれもこれも、わたくしの無茶に付き合ってくださった教職員の方々、そしてピアのメンバーのお陰ですわ!本当にありがとうございました。わたくしはとても楽しかったですわ!
私達にとって松蔭祭の経験は、とても良いものになったと思います。改めて、事前準備や話合い、情報共有の必要性を知ることができました。もし来年も松蔭祭に出店するのでしたら、上記のことを確実にした上で、より良いものを作れたらいいなと思います。
もうすぐ12月になりますわ。
寒さも厳しくなってまいりましたので、皆様どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね。
【心理学科ピア担当教員より】
心理学科ピアによる模擬店の出店は、コロナ禍が明けてからは初めての試みでした。今回、1~2年生のメンバーが中心となり2日間の模擬店を運営し、大きな問題もなく無事終了することができました。本活動に関わっていただいたすべての方に感謝申し上げます。
このように右も左も分からない中でも、大学生の間しかできないことに学生たちは主体的に取り組んだと思います。この経験を通して、かけがえのないものを得ることができたのではないでしょうか。ぜひそれを大切にしてもらえたらと思います。
| 固定リンク